

■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
【詐欺】株式会社wing 上倉大知
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:41:03 
 -   元 株式会社calculus 
 現 株式会社wing  
 - 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:42:50 
 -   元calculusという会社 
 株式会社WING 
 代表者上倉大知 
 instagram→https://www.instagram.com/taiti/ 
 学生をターゲットにネットワークビジネス様なにおいで、勧誘活動し 
 最終的に学生ローンへ誘導する、悪徳業者許せない  
 - 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:44:44 
 -   低学歴の学生を狙う 
  
 つぎに彼らは、そうしたストーリーと商材を持って、 
 低学歴の大学生を狙いにいきます。彼らは騙されやすく、 
 さらに、サクセスストーリーを聞いて「自分にもできるかも知れない」と思いやすいのです。 
  
 組織の構成も凝っていて、話によれば、かなりチャラいギャル男風の男性が社長をやっているケースが多いそうです。 
 一方、その下の幹部は、ザ・投資家という感じでパリッとスーツで決めます。 
 すると、何だかカッコよく見えますし、信用ができる感じもしますし、「こんなギャル男でも社長になれるのなら、自分もなれるかも」と誘惑されることになります。 
  
 で、低学歴の大学生たちを営業代行スタッフとして育成し、高額なソフトの販売を手伝わせます。 
 ソフトが高額であるため、1本売れたときのキックバックは相当な額にのぼります。 
 普通のバイトをするのが馬鹿みたいに思えてくるわけですね。 
 売れるたびに社長がキャバクラに連れて行ってくれる、みたいな特典もあるとか。 
  
 こんな感じで大学生が、ターゲットになってるみたい・・・  
 - 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:46:40 
 -   学ロンの甘い罠について(しっかり読め馬鹿な大学生たち) 
  
 学生ローンを利用する学生の多くは、「親にバレずに利用したい」と思っているものです。 
 学生ローン業者の方もそれを理解していますので、きちんとバレないような配慮をしてくれます。 
 申し込みの際に家の住所を書くことがありますが、申し込んだだけでそちらに連絡がいくということはありません。 
  
 申し込み後、業者から折り返し確認の電話が入りますが、自分の携帯電話の番号を書いておけば親に気付かれる心配はありません。 
 もしも何かの事情で実家に連絡をすることがあったとしても、本人に同意を取り付けた上で行われます。 
 契約書類などを送付する場合でも、個人名などで送ってもらえますので気づかれることはありません。 
  
 バレてしまうような対応をしてしまうと、学生客が敬遠して利用者が減ってしまいます。 
 このような事態は業者の方も避けたいと思っています。ですから、極力利用していることがバレないような対応をしてくれるのです。  
 
6 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13