
 

 ■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
【詐欺】株式会社wing 上倉大知
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:41:03 
 
-   元 株式会社calculus 
 現 株式会社wing
 
 
 
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:42:50 
 
-   元calculusという会社 
 株式会社WING
 代表者上倉大知
 instagram→https://www.instagram.com/taiti/
 学生をターゲットにネットワークビジネス様なにおいで、勧誘活動し
 最終的に学生ローンへ誘導する、悪徳業者許せない
 
 
 
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:44:44 
 
-   低学歴の学生を狙う 
 
 つぎに彼らは、そうしたストーリーと商材を持って、
 低学歴の大学生を狙いにいきます。彼らは騙されやすく、
 さらに、サクセスストーリーを聞いて「自分にもできるかも知れない」と思いやすいのです。
 
 組織の構成も凝っていて、話によれば、かなりチャラいギャル男風の男性が社長をやっているケースが多いそうです。
 一方、その下の幹部は、ザ・投資家という感じでパリッとスーツで決めます。
 すると、何だかカッコよく見えますし、信用ができる感じもしますし、「こんなギャル男でも社長になれるのなら、自分もなれるかも」と誘惑されることになります。
 
 で、低学歴の大学生たちを営業代行スタッフとして育成し、高額なソフトの販売を手伝わせます。
 ソフトが高額であるため、1本売れたときのキックバックは相当な額にのぼります。
 普通のバイトをするのが馬鹿みたいに思えてくるわけですね。
 売れるたびに社長がキャバクラに連れて行ってくれる、みたいな特典もあるとか。
 
 こんな感じで大学生が、ターゲットになってるみたい・・・
 
 
 
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 18:46:40 
 
-   学ロンの甘い罠について(しっかり読め馬鹿な大学生たち) 
 
 学生ローンを利用する学生の多くは、「親にバレずに利用したい」と思っているものです。
 学生ローン業者の方もそれを理解していますので、きちんとバレないような配慮をしてくれます。
 申し込みの際に家の住所を書くことがありますが、申し込んだだけでそちらに連絡がいくということはありません。
 
 申し込み後、業者から折り返し確認の電話が入りますが、自分の携帯電話の番号を書いておけば親に気付かれる心配はありません。
 もしも何かの事情で実家に連絡をすることがあったとしても、本人に同意を取り付けた上で行われます。
 契約書類などを送付する場合でも、個人名などで送ってもらえますので気づかれることはありません。
 
 バレてしまうような対応をしてしまうと、学生客が敬遠して利用者が減ってしまいます。
 このような事態は業者の方も避けたいと思っています。ですから、極力利用していることがバレないような対応をしてくれるのです。
 
 
 
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 19:12:33 
 
-   映画闇金ウシジマ君パート3見てきめろ!これに尽きる。 
 マルチで月100万とか稼いでて投資も強いはずだから金増えてしょうがないはずなのに
 ブランド品やら時計一本見せびらかせてる、もっと買えるだろ。年収沢山もらって投資鬼強いだから。
 投資で負けてようが勝ててようが稼いでる感と投資強いって思わせないと、
 商材売れないからマルチで稼いでるのをあたかも投資でめちゃくちゃ勝って稼いでますって上手く濁してる。
 購入して稼ぎ方しりたい?って聞かれて、聞きたいと言うと
 最初に言われるのが稼いでる人と同じこと真似して(上手く濁されるが、自身をブランディングして商材を売って)稼ごう!
 っていまれますよ、
 
 
 
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 19:13:01 
 
-   金持ちブランディングして、 
 寄ってきた情弱をabcで騙し契約。
 セミナー、ミーティングで情報操作、洗脳して友達等、次の人を勧誘させる。
 そのバック5万をもらう。
 
 50万近くするけど、詐欺まがいのクソ。
 
 金持ちブランディングもしょーもない。
 嘘はつくは盛るは、、
 大学生なら普通にバイト頑張れば買えるもの自慢するな。
 
 
 
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 19:15:22 
 
-   自分は騙されたものです。 
 簡単に言うと嘘つきです。
 契約前と後でいうことが違います。
 また、先物取引はリスクのあるものにもかかわらず、簡単、誰でも勝てると簡単に言うのでおかしいなと思っていました。
 信じてみたところダメでした、その割にネットではシステム通りにやったらプラスだとか、またおかしな内部の肯定的な意見があります。
 またやたらと友達を勧誘させてきます。MLMLで稼げ。それも出来ない奴はビジネスで成功しないだとか。
 MLMなのに馬鹿馬鹿しい。
 
 また、まるで取引だけでたくさん稼いでいるように見えますがほとんどMLMです。
 取引で何百万も稼いでないですよ。
 
 
 
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 19:17:58 
 
-   上述の方が言う通りこの会社は一般的に知られているオムツ投資をメインに勧めてくる悪徳企業です。 
 大まかな内容は大学生相手に50万円をオムツに投資させるといったものでした。
 50万円分のオムツはのちのち自宅に届きこれが株主証明になります。
 しかし実際にはこのオムツにはそのような価値はなくただの紙切れです。
 アドバイザー側は紹介料として5オムツもらっているらしいです。
 紹介した人間も以前騙されてる側の人間なので50万オムツを取り返すためなか必死に誘ってくるのが特徴です。
 皆さんも気をつけてください
 
 
 
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/11(月) 19:21:23 
 
-   ↑ 
 上記が他サイトに書かれていたwing被害者のコメント
 
 
 
6 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13